こども未来館 【2023年3月】プログラミングであそぼう! ボールくずし 今年度最後のプログラミング! 集大成としてたくさんのプログラムを組んで動かす遊びをしたよ☆ はじめてプログラミングに参加するお友達だったけど、最後まで頑張りました! 4月からは、また一からビスケットを使って簡単なプログラミングからスタート!... 2023.04.01 こども未来館
こども未来館 【2023年3月】はらぺこキッチン 今月は、焼きおにぎりとポテトサラダとスープを作りました♪ まずは、お米を炊いて食材を切っていくよ。じゃがいもの形がボコボコしていてピーラーで皮を剥くのが大変だったけど頑張りました◎ ポテトサラダ、スープそれぞれに調味料を加えて混ぜ合わせたよ... 2023.04.01 こども未来館
こども未来館 【2023年3月】ナニツクル キャップで手作りヨーヨー 今回のナニツクルは、ペットボトルのキャップを使ってヨーヨー作りに挑戦! キャップとネジを繋げるのが大変だったけど頑張りました◎ 重さをつけるためにキャップの中には紙粘土を詰めたよ。最後はヨーヨーに色んな模様のマスキングテープを貼って素敵に飾... 2023.04.01 こども未来館
こども未来館 【2023年2月】はらぺこキッチン 今月は、23日と26日の2回はらぺこキッチンを実施したよ! メニューは、わかめご飯、きんぴらごぼう、みそ汁でした☆ 初めての料理に挑戦する児童も包丁の使い方をマスターして上手に切れていたよ◎ どの料理も少しずつ味見をしながら自分の好きな味に... 2023.03.01 こども未来館
こども未来館 【2023年2月】おもいっきり☺ASOBI いろいろアイスキャンドル 今回のおもいっきり😊ASOBIはアイスキャンドル作り! 北海道ならではの寒さを利用してのイベント! はじめてアイスキャンドルを作った参加者もいたね! 今回は身近にある風船や牛乳パックを利用して作り「おうちでもつくれそう!」という感想もありま... 2023.03.01 こども未来館
こども未来館 【2023年2月】スポ☺レク スカッシュ 今回はボールを壁に向かって打ち、相手へ返すスカッシュに挑戦! 打って走って、全身を使うスポーツです☆ 壁に向かって打つのは意外と力が必要…、思いっきり打ったり、打ち返せたりすると気持ちがいいね♪ 試合ではデュースが続き、とっても盛り上がりま... 2023.03.01 こども未来館
こども未来館 【2023年2月】あいぽーとワークス 君も跳べる!ダブルダッチ 2月5日(日)に日本ダブルダッチ協会の方々をお呼びしてダブルダッチのイベントをあいぽーとで行ないました! 参加者は12名で高学年と低学年のグループに分かれて跳び方、縄の回し方を教えてもらったよ☆ 跳びながらくるくる回ったりケンパをしたり色ん... 2023.03.01 こども未来館
こども未来館 【2023年2月】プログラミングであそぼう! もぐらたたきゲーム 今月の内容は「もぐらたたきゲーム」! もぐらがランダムに穴から出たり入ったりする動きを作り、さわったらたたかれたもぐらになって音が鳴るという2つのしくみに挑戦したよ☆ メガネの数は多かったけど、仕組みを理解したら簡単にできるよ! 最後は、完... 2023.03.01 こども未来館
こども未来館 【2023年2月】キセツクル 花いっぱいで春を呼ぼう 館内を花で飾って春を先取り。一人ひとりが好きな花をお気に入りの色で作りました。細かい線を切ったり、茎に緑のテープを巻いたり、大変だったけど完成まで頑張り素敵な花が出来ました❣ 花壇に見立てた箱に花を挿し、ピアノの上やテーブルの上などに飾りま... 2023.03.01 こども未来館
こども未来館 【2023年1月】あいぽーとワークス 銀粘土deストラップ ものづくりマイスターさん(若者技能者人材育成支援事業)をお呼びして貴金属加工体験をしたよ! 銀粘土から銀になるまでを実際に目の前でみた参加者はとても驚いていたね☆ それを自分たちで一生懸命磨いてピカピカに! 世界にひとつだけの手作り銀のスト... 2023.02.01 こども未来館