

5日は落花生の収穫を予定していましたが、雨のため中止。のらーずの代わりに次の日ランドセル来館の子どもが収穫してくれました! 19日は、残ったサツマイモの収穫☆今年度最後の活動でした。収穫したサツマイモは、火起こし体験で利用する予定です。
のらーずは、こども未来館の畑を中心に、土や野菜に触れる体験型の企画です。
春の土起こしから始まり、夏から秋にかけての収穫と、野菜を使った料理までをトータルに経験できます。
季節の移り変わりを実感できる人気企画です。
5日は落花生の収穫を予定していましたが、雨のため中止。のらーずの代わりに次の日ランドセル来館の子どもが収穫してくれました! 19日は、残ったサツマイモの収穫☆今年度最後の活動でした。収穫したサツマイモは、火起こし体験で利用する予定です。
10日と24日にジャガイモの収穫をしました。茎を抜き、手を土の中に入れると芋に当たったよ! 鍬で、茎の周りを起こすとゴロゴロと出てきます☆ 鍬で芋を傷つけたのもあります。昨年は残念ながら不作でした…。今年の収穫はワクワクしますね!
今年は、人参が順調に発芽しました♪ 立派な人参になるよう、雑草と間違わないよう、人参を抜きました! かわいそうで、思い切って抜くことが難しかったね…。落花生が土の中で実を付けやすいよう、地面のビニールを外す作業もしたよ☆
8日にニンジンの種を撒きました。小さな種なので、落とさないように撒くのが緊張したね。ニンジンは土をかぶせないんだって。不思議だね! 22日には畑全体に草が生えたよ! 野菜の苗をいためないよう慎重に草取りしました☆ ジャガイモも花が咲いていたよ◎ 優しく上から土をかぶせました。おいしい芋ができますように…。にんじんの芽もたくさん出ていました♪