こども未来館

こども未来館

【2024年7月】あいぽーとワークス「科学実験教室」

千歳科学技術大学の長谷川誠先生と理科工房の学生さんにお越しいただき、科学の面白さを楽しく教えていただきました☆空気砲の実験では丸以外に三角や四角、星の形の穴から出てきた煙のリングはどんな形になるかを見ることができたね☆ダイラタンシーの実験で...
こども未来館

【2024年7月】プログラミングであそぼう!

ビスケットを使って遊びながらプログラミングを学びました。今回は「くるくる回す」「増えながら動く模様」を行いました。流れ星を回したり、絵が増えたりして、きれいな模様になりました。みんなで作品を見せ合い、楽しく学びました。
こども未来館

【2024年7月】あいぽーとワークス「貝がら・シーグラスでペンダント」

川村和憲先生を講師として迎え、貝がらやシーグラスでペンダントを作りました。思い思いのデザインで、小さな部品をボンドで貼りつけました。完成したペンダントはお気に入りの一つとなりました♪
こども未来館

【2024年7月】こども会議「児童館のルールについて」

7月のこども会議は児童館のルールについて考えました!館内をぐるっと一周してメモを取りながらルールを掲示した方が良い場所を探したよ!ルールが決まったらポスターを作りました!あいぽーとに来た人が見て分かりやすいように、工夫して作ることができたね...
こども未来館

【2024年7月】はらぺこクラブ

今月のメニューは肉じゃが、ほうれん草と卵炒め、わかめの味噌汁を作りました。ピーラーで皮を剥いてから、どのくらいの大きさが食べやすいかを考えながら食材を切り進めたよ!みんな上手に切ることができていたね◎固かったじゃがいもとにんじんが煮込んだこ...
こども未来館

【あいぽーとニュース】こども未来館2024年8月

こども未来館

【2024年7月】スポ😊レク「モルック」

今月のスポ😊レクは「モルック」を行いました!点数の書かれた棒を倒して、ぴったり50点になるまで競うスポーツだよ。倒れた棒はその場所に立たせて置くので、どんどん点数を狙うのが難しくなるよ。点数が書かれている棒を上手に狙って倒していたね!お見事...
こども未来館

【2024年7月】のら~ず「間引き・収穫」

今月ののら~ずは、花壇の水やり、人参の間引き、ピーマン・きゅうりの収穫をしたよ!人参の間引きでは、苗の間隔を測りながら慎重に作業をしたね☆ピーマン・きゅうりは大きく育っていたよ。育てた野菜を収穫できて喜んでいたよ!他の野菜もどんどん成長して...
こども未来館

【2024年7月】いしかりこどもまつり実行委員会

現在、実行委員メンバー8名で活動しています。今回は初めて参加した2名も加わり、楽しくみんなで相談をしながら、本番に向けて準備しています。8月には石狩翔陽高校の生徒さん達が来て、準備をお手伝いしてくれますよ‼
こども未来館

【2024年7月】ナニツクル「くるくる変わる絵☆六角返し」

今月のナニツクルは、六角返しを作りました☆六角形に折った画用紙を折り曲げると、くるっと回転して新しい面が出てくるよ♪くるくる変わる3つの面に、それぞれ絵を描いて出来上がり!みんなの工夫溢れる絵で、楽しい六角返しになりましたね◎