
こども会議の活動も今月で最後でした! 1年間のふりかえりムービーを見た後、感想を記入しました♪ みんなで協力して1つのイベントや遊びを作り上げるのは大変だったけど、やりがいがあって楽しかったね! 1年間本当におつかれさまでした☆ 2022年度もこども会議の活動をするので、ぜひ参加してね~!
こども会議は、小学3年生以上の子どもたちによる会議で、館の使い方を考えたり、お祭りなどの実行委員会としての活動を行っています。
こども会議の活動も今月で最後でした! 1年間のふりかえりムービーを見た後、感想を記入しました♪ みんなで協力して1つのイベントや遊びを作り上げるのは大変だったけど、やりがいがあって楽しかったね! 1年間本当におつかれさまでした☆ 2022年度もこども会議の活動をするので、ぜひ参加してね~!
12月に準備したお正月ウィークの遊び「おみもちキャッチャー」は遊びに来てくれた人達に大好評でした♪ 今月の活動は、準備したお正月ウィークの振り返りをしました! 頑張ったことや大変だったことについてしっかり振り返り、まとめていましたね◎
先月話し合って内容を決めた「楽しもう!お正月ウィーク」で用意する遊びの準備を行ったよ! 今回こども会議はおみくじをテーマに遊びを作りました♪ おみくじの内容を考えたり、おみくじを入れる箱を作ったり…役割分担をして作業をしていました☆ 新年早々「楽しもう!お正月ウィーク」が開催されるので、ぜひ遊びに来てね!
7月31日に行ったイベント「おばけやしき」の振り返りを行ったよ! メンバーそれぞれで頑張ったところや大変だったところ、もっとこうしたらよかったと思うところについて考えて、ふりかえりシートに記入しました。 記入が終わった後、お互いに発表し合って意見交流をしました! もちろん進行はメンバーが行ったよ☆ 話し合いをたくさんしてきたので、スムーズに進行できました◎ 来月はこども会議の活躍を遊びに来ている人にも知ってもらうために、掲示物を作成します!
今月の活動は、先月から計画していたイベントの準備をして、7月31日にお化け屋敷を開催しました! 計画の時はたくさん話し合いをして準備の計画やそれぞれの役割、当日のタイムテーブルなどを自分たちで決めました。 新型コロナウイルス対策もしっかりと考えてどんなイベントができるか考えていました。 準備では思っていたよりダンボールで壁を作るのがむずかしくて大変だったけど、こども会議メンバーで協力して完成できたね☆ 当日は少し緊張したけど、受付役、おどかす役に分かれてしっかりとお客さんを楽しませることが出来ていました◎ これからもイベントを計画して様々なイベントを考えていこう☆
4月5月が休館だったため、初回の活動でした。今月はこども会議の活動について確認したよ! そのあと、おすすめのボードゲームの掲示を作成しました☆ 初めての活動でもスムーズに話し合いをしていましたね◎ これからこども会議主催で行うイベントに向けて活動していきます。
2月に行ったアンケートの結果の掲示を作成しました! 文字の色や周りの形を工夫しながら作っていました♪ アンケートのテーマは「これからあいぽーとでやってみたいこと」について! たくさんの意見が出ていましたね☆ これからもあいぽーとで色々なことにチャレンジしてみよう!
もうすぐ新学期! これからあいぽーとでやってみたいことについてアンケートを行いました! 宝探しをしたい、ギターを弾いてみたい、大きな折り紙を折りたい、カプラでお城を作りたいなどなど…あいぽーとでやってみたいことやチャレンジしてみたいことについてたくさんの意見を聞くことが出来ました☆
今月はアンケートの準備を行ったよ! 丁寧な文字で分かりやすい掲示を作ってくれました! イラストやデザインなども工夫していて、とても見やすい掲示となりました♪ もうすぐ新学期! 皆はこれからあいぽーとでどんな過ごし方をしたい? アンケートは2月に行うのでぜひ書いてね☆
新年の遊びはじめとしてお正月らしい遊びをいくつか用意する「遊ぼう!お正月ウィーク」の準備を行ったよ! 11月にアンケートで出た遊び「鏡もち積みバトル」の準備として梱包材をもちのような形に切る作業を行いました☆