おもいっきりASOBI

おもいっきりASOBIは、いつものあそびにひと工夫してみたり、新しいあそびを見つけていく企画です。
2月11日(日)25日(土)2時からおもいっきりASOBI『新聞あそび』をしたよ♪
新聞を破かずにどこまで長くつなげられるかな?
新聞が体から落ちないように気をつけながらどこまで走れるかな?
他にも新聞を使った楽しい遊びがいっぱい!
いつでも、簡単にできるからみんなもやってみてね☆
次回のおもいっきりASOBIは『タグおにごっこ』!!
気になる人は3月15日(日)・18日(土)・25日(土)にあいぽーとにGO!!
1月14日(土)11時から/1月21日(土)14時から/1月29日(日)11時からの3日間実施した1月のおもいっきりASOBI。
テーマは『いろいろジェスチャー』でした。
ジェスチャーしりとりやジェスチャー伝言ゲームなど、言葉の代わりにからだを使って表現する遊びをしました!
写真はとこやさんのジェスチャーをしているところ。
2人以上で協力しないと伝わらないお題などもあり、難易度は結構高めだったけど、みんなで工夫して、おもいっきりからだを使って表現してくれました♪
2016年最後のおもいっきりASOBIは「イラスト」でした。
絵を描いて、走って、たくさん遊んだよ!
同じお題の絵を描いたはずなのに、友達の絵と比べてみると、違う絵に見える!
みんなで絵を描くって楽しいね♪
10月のおもいっきり☺ASOBIは「なイスちょイス」
イスを使った5種類のゲームの中から、その日のメンバーで遊んでみたいゲームを話し合って決めたよ♪
減らないイスとりゲーム、じゃんけんバスケット、バクダンゲーム、王様じゃんけん、犯人を探せ…
ちょっぴり変わったルールで楽しく遊んだよ☆
身近にあるイス、遊び方無限大!!
11月は「カプラ」を使って、巨大な作品を作成!
第1回目は人が隠れちゃうほどの壁がそびえたつ「街」作り。
写真を見ても分かるように、かなり大きいです!
第2・3回目は端から綺麗に崩れていく「ナイアガラの滝」を作りました。
1人ではなかなかできない大きなものも、みんなで協力して作ると、いつの間にか楽しく完成!
完成したあとには、毎回周りから拍手が出るほどの立派なものができました。
9月のおもいっきりASOBIは「フラフープ」でした!
普段は腰でまわして遊ぶことが多いフラフープですが、今回はみんながあまりやったことのない方法で遊びました。
フラフープを頭からくぐって隣の人に渡す「くぐってリレー」や、円になってみんなの人差し指だけでフラフープを支える「ふわふわフラフープ」などなど…
しかも今回はいつもと違って、チーム対抗ではなく、全員で協力してタイムの更新を目指すゲーム。
高学年が自然とリーダーとなって、タイムを縮めるための作戦をたてて行いました!
来月のおもいっきりASOBIもお楽しみに☆
8月のテーマは「うちわ」。あっつ~い毎日だけど、うちわで涼しく楽しくあそんだよ!
うちわとふうせんを使って、リレーと陣地とりをしました。
ふうせんがなかなか思うように動かない…?うちわをパタパタとうまーく使ってふうせんを動かそう♪
暑さを忘れて集中!たくさんあそびました☀
6月のおもいっきり☺ASOBIは「いろいろずもう」
指ずもう、腕ずもう、手押しずもう、ケンケンずもう、
ギリギリずもうの中から、その日集まったメンバーが
やってみたいものを選んだよ♪
東軍と西軍に分かれて、自分の得意なすもうで勝負!
小学生から中学生まで真剣に、楽しくノコッタノコッター!!
5月のおもいっきりASOBIは「ふうせん」がテーマ。
色々な方法でふうせんを運んで次の人にパスする「ふうせんリレー」を行いました!
ふうせんを手の平や甲に乗せて進んだり、ふうせんを叩いて上にあげながら進んだり…
でも、ふうせんはふわふわしていてなかなか思い通りに動いてくれません。
急いで走るとふうせんを落としてしまうけれど、急がないと相手に追い越されちゃう…!!
チームでじっくり作戦を立てて戦い、白熱した試合になりました!
4月のおもいっきりASOBIは「おにごっこ」でした!
新しいお友だちと一緒に遊んで、もっと仲良くなったよ♪
いろんな種類のおにごっこをしたね。写真は「島おに」の様子。
フラフープを島に見立てて、オニにつかまらないように島から島に移動!ハラハラどきどきの島おにでした☆