【12月レポート】スポ☺レク「ペタンク」(2021年01月12日)

ペタンクは本来、外で実施するスポーツですが、「あいぽーと」では、室内で袋入りソフトボール、スポンジボール、カラーボールをバスケットボールに一番近づけたのは誰かを競いました! 最後にソフトボールを転がし、バスケットボールを動かす作戦もあり。頭脳プレーを競い、徐々に夢中になってましたね♪
スポーツ交流会は、初心者からでも楽しめるように、基本と応用を組み合わせ、あそびの要素を取り入れたスポーツ企画です。
ペタンクは本来、外で実施するスポーツですが、「あいぽーと」では、室内で袋入りソフトボール、スポンジボール、カラーボールをバスケットボールに一番近づけたのは誰かを競いました! 最後にソフトボールを転がし、バスケットボールを動かす作戦もあり。頭脳プレーを競い、徐々に夢中になってましたね♪
バッサロというスポーツを知っていますか? オーストラリア発の新スポーツ☆ 専用のカップとボールを使ってキャッチボールをするのですが、意外に難しいスポーツ! 中学生が一生懸命技にチャレンジしてくれました! また別日にはフリースロー対決を行い、汗を流しながら最後まであきらめずシュートする姿が印象的でした☆
今月のスポレクは「リングテニス」をしました! リングテニスとは、ゴムの輪をしたから投げ、相手のコートに入れて得点を稼ぐスポーツです☆ キャッチがなかなか難しい! しかし流石は中高生、片手でキャッチなど技ありの試合を繰り広げてくれました♪
スパイクボールとスポンジテニスを合わせた競技! 円のコートに狙ってボールを打つのは案外難しいけど、繰り返すうちに慣れてきて、どんどんラリーが続くようになりました♪ 円のギリギリでバウンドさせたり変化のあるボールを打ったりと、さすが中学生☆ 希望があれば遊びに来た時に出来るので、ぜひ声をかけてね!
13日(木)~15日(土)の3日間、コロナ対策、熱中症対策をしながら、ストラックアウト・バドミントン・スポンジテニスを楽しみました♪子どもたちは、汗をいっぱい流し、楽しく真剣にプレーしてましたね!終了後、「参加して楽しかった」という声が多く職員も嬉しく思いました☆
中学生が5名参加してくれました! 久しぶりの卓球に悪戦苦闘していたけど、楽しかったね! 総当たり戦での長い戦いでしたが、2勝ずつの2名が決勝に進み熱戦を繰り広げていました☆
12月のスポレクはあいぽーとマッチという大会形式のスポレクを行いました! 内容はバドミントン!ここにバドミントンも猛者たちが集い、激しい試合をしていました。いつもあいぽいーとでバドミントンをしてくれる参加者はバドミントン経験者にも引けず劣らずの接戦でしたが、優勝したのはバドミントン経験者! 経験者強し!!
この日は新競技「360°ボール」! 使うのはスポンジボールとラケットです。丸いエリアの中にスポンジボールをバウンドさせて相手へ! 相手が打ち返せなかったら、得点です。テニス経験者が参加して白熱した戦いになったよ☆ シングルス戦とダブルス戦両方で遊びました。勝ったのはどちらも違う人! いい戦いだったね♪
いつもバレーボールをする時は低めのネットを使っているけど今回スズランテープを仮のネットとして高い位置に張り、本格的にバレーボールを行いました。身長が大きい中学生のみんなは大喜びで楽しくバレーボールをしました!