【1月レポート】こども会議 アンケートの準備(2021年02月10日)

今月はアンケートの準備を行ったよ! 丁寧な文字で分かりやすい掲示を作ってくれました! イラストやデザインなども工夫していて、とても見やすい掲示となりました♪ もうすぐ新学期! 皆はこれからあいぽーとでどんな過ごし方をしたい? アンケートは2月に行うのでぜひ書いてね☆
こども未来館では、子どもたちの自主的な活動によって、日常のルールを決めたり、イベントを企画したりといった活動が行われています。こども会議は、小学3年生以上の子どもたちによる会議で、館の使い方を考えたり、お祭りなどの実行委員会としての活動を行っています。スタジオ会議は、文化活動室を利用する中高生による会議で、文化活動室の使い方や、自主企画ライブの運営などを行っています。
今月はアンケートの準備を行ったよ! 丁寧な文字で分かりやすい掲示を作ってくれました! イラストやデザインなども工夫していて、とても見やすい掲示となりました♪ もうすぐ新学期! 皆はこれからあいぽーとでどんな過ごし方をしたい? アンケートは2月に行うのでぜひ書いてね☆
新年の遊びはじめとしてお正月らしい遊びをいくつか用意する「遊ぼう!お正月ウィーク」の準備を行ったよ! 11月にアンケートで出た遊び「鏡もち積みバトル」の準備として梱包材をもちのような形に切る作業を行いました☆
1月に新年の雰囲気を楽しめる遊びを用意する「遊ぼう!お正月ウィーク」の遊びについてアンケートを行いました! お正月といえば何が連想されるかな…? いろいろな遊びの意見が出ました☆ 詳しいルールも考えてしっかり描いている様子もありましたね◎ アンケートで出してくれた遊びは12月に準備を行うので、ぜひ参加してね!
上旬は、9月に行っていた遊びについてのアンケートの結果をまとめたよ! 役割分担をして読みやすい文字で丁寧に掲示を作ってくれました◎ 「新・あいぽーとスタイル」の中で出来る遊びについてたくさんの意見が出ていましたね♪ 出してくれた意見の遊びは下旬に行ったよ! 季節の切り絵、ボールを箱に入れる「シュートゲーム」の2つを行いました☆ まだまだ実施しているので、ぜひ遊びに来てね!
今月は1か月間遊びに来ている人達にアンケートを行ったよ! 新・あいぽーとスタイルの中で出来る遊びについて様々な意見を出してくれました♪ 10月下旬にアンケートに書いてくれた遊びを行うので、お楽しみに☆
2020年を気持ちよく迎えられるようにあいぽーとをピカピカにしました! みんなで力を合わせてラウンジの机と椅子拭きや、プレイスペースの雑巾がけをしたよ☆ 細かいところの汚れに気づいてピカピカにしている様子もあり、素晴らしかったです◎ みんなでお掃除をした後は暖かいおしるこを食べたよ♪ おしるこに使った小豆はあいぽーとの畑で採れたものを使いました。 みんなで力を合わせて掃除をすると気持ちいいね!
今月のはらぺこクラブは、シチュー・キャベツとゆで卵のマヨサラダ・さつまいものパウンドケーキを作りました♪ シチューはとても具だくさんで肉団子も入れました☆ 12月ということもあり、特別メニューのパウンドケーキに挑戦! 畑で収穫したさつまいもを中に入れてとってもボリューム満点でした。食べる時には、クリスマスや年末年始の話をみんなでたくさんしたよ! 来月は何を作ろうかな…お楽しみに♪
12月は日ごろの感謝を込めていつも使用しているスタジオと機材の大掃除をしました。スタジオは床掃除と鏡磨きを行い、機材はドラム拭きやアンプ・マイクを掃除しました。機材は精密機械なのでみんな慎重に掃除していました。